ショップ最新情報

2019-06-26 16:04:00
お気づきの方もおられるかもしれませんが、
先日、Kiwamiシリーズ用の糸をたくさん仕入れました♪
sold作品から、順次再販&在庫補充を行っています( *´艸`)

手編み雑貨 HanahanD 極太 コットン Kiwamiシリーズ 糸 仕入れ

Kiwamiシリーズの太いコットンは、『かせ糸』状態。
通常、お店で見かけるのは、玉状になっているのがほとんどです。
端や中央から引っ張り出すと順番に出てくるようになっているのですが、

かせ糸はこんな感じになっています↓↓

手編み雑貨 HanahanD 極太 コットン Kiwamiシリーズ 糸 仕入れ

刺繍糸のような感じでしょうか。
普通に引っ張ると、絡まってわけわからなくなります。

通常は、『かせくり機』というものを使用して、上の写真のように玉状にしてから使います。
hanaも、小型タイプですが時々愛用しています。


ただ、Kiwamiシリーズに関しては糸が太い事もあり、
巻き取っている間に編める。゚(゚^∀^゚)σ。゚

という事で、体育座りの状態で、糸をこのまま膝に通して編んでいます。
ただ、編み始めると動く事ができないのが弱点です。
動かなくて良い環境で試してみてください。

『どうしても!』という場合は、
椅子の背もたれ部分等に引っ掛けて一時待機させてあげてください。


編むスピードにもよりますが、素肌やジーンズは摩擦が起こりますのでご注意ください。
hanaの場合、基本的にジーンズは履かない(腰痛で履けない)ので、毛羽立ちのないひざ掛けを利用しています。
又、ジーンズ系等、繊維を一緒に編み込む可能性もあります(販売者側目線)のでご注意を。

細い糸に関しては、絡まりやすいのでかせくり機をおすすめします。
机にひっかけるだけのコンパクトサイズ(お手頃価格)もありますので、ぜひそちらをご使用ください。


お客様、作り手様、両者目線での記事になってしまいましたが、

Kiwamiシリーズ、徐々に更新していきますので、更新を楽しみにしていてください♪


「詳細を知りたい」、「他の作品も見てみたい」と思ったら、こちら
HanahanD Online Shop
➡ https://hanahand.thebase.in/


新作や更新のお知らせは、インスタグラムが便利です♪
HanahanDのページはこちら
hanahand_hana
➡ https://www.instagram.com/hanahand_hana